2017年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
あなたで,

人目のお友だちです。

Count per Day

  • 13今日の閲覧数:
  • 10昨日の閲覧数:
  • 83先週の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:

外で遊ぶのが大好きです

金曜日,外で遊んでいた子どもたちです。

運動会の練習を頑張っている子どもたちがさわやかな秋空の下、砂場や遊具で遊んでいました。

子どもたちの遊び、とてもいいです。

砂場の所にあったジョーロ、そこに来た子ども声、「これ使ってもいいですか」とみんなに聞いていました。

友達と遊ぶときのルールをきちんと身につけて遊んでいます。

水が流れるようにしていた園児、一人ではできなくなったので、「手伝ってくれる」と友達に声をかけていました。

友達との関わりがあります。

「見てて」と声をかけて雲梯を始めました。

子どもたち外で遊ぶことが大好きです。

 

[…]

9月誕生会から

今日は9月生まれの誕生会です。

食生活改善推進委員の方が来園し、だんごを作ってくださいました。

だんごを丸めるのを子どもたちが体験をしました。

誕生会では9月生まれの園児が入場し、5歳、6歳になったことをみんなに伝え、みんなから質問を受けました。

その後、プレゼントを渡し、誕生日おめでとうの歌を歌いました。

次に、誕生生のリクエストでハンカチ落としとじゃんけん列車で遊びました。

どちらもとても盛り上がりました。

子どもたちの表情がとてもよかったです。

最後はみんなでだんごを食べました。とてもおいしかったです。

[…]

さわやかな青空です

昨日の雨とうって変わって、今日はさわやかな青空がです。

今日は9時30分から9月の誕生会を行います。

大型つみ木を使って

年中さん、室内での活動です。

大型ブロックを使って遊んでいました。

友達との関わりがたくさんありました。

脱穀に挑戦

「おだ」にかけて干しておいた稲もすっかりかわきました。

年長さんが進めている米作りは後半の活動になりました。

今日、「脱穀」をしました。

農家の人はコンバインで一気に稲刈りから「もみ」にしてしまいますが、園では、一つ一つ手作業で進めなければなりません。

小さくした稲の束を受け取り、2人で協力して穂からもみを取り出します。

「穂をはさみで切る→割りばしにはさむ→牛乳パックに入れて引き上げる」これが子どもたちの脱穀の仕方です。

ちょっと難しく、根気がいる活動ですが子どもたち頑張っていました。

昔の米作りの体験です。

すっかりかわいた稲の束

脱穀したもみです。

 

 

[…]