待ちに待ったお別れ遠足です。『青い空 青い海』が見える天気だと良かったのですが小雨模様の天気でした。運転手のおじさんに「おねがいします」と元気に挨拶をしてばすに乗り込んだ子ども達です。鹿島灘海浜公園で最初のトイレ休憩です。右・左・右を見て手を挙げて渡りました。いつでもどこでも交通ルールを守ることができます。
水族館では計画したように見学することができました。見たい生物を見た子ども達は知っていることを説明してくれたり「本に書いてあることと同じだ」などと言いながらじっくり見ていました。自分で見たいと思っていた生物が目の前で見られたことが嬉しくて興奮気味でした。
「何だと思う」とサメについて説明をしてくれました。「サメのたまごだよ」「さわっていいよ」と言われ卵や皮の感触を味わうことができました。
イルカショーの前に昼食です。子ども達が食べやすいようにおにぎりにしてもらいました。どのおにぎりも工夫されていて,こんぶ・ごま・しゃけ・からあげ・うめぼし等が入っていておいしそうなおにぎりでした。ぱくぱくと笑顔で食べていた子ども達です。
イルカ・アシカショウーが始まりました。水槽から溢れるほどの水しぶき豪快にジャンプするアシカとイルカに拍手を送りました。
楽しみにしていたおみやげを買いました。どのおみやげも魅力的で迷いました。『あれもほしいし,これも捨てがたい』このような心境だっのでしょう。思い出に残る良い買い物ができました。
「楽しかったよ」お別れ遠足
公共のマナーを守り行動することができました。年長児は一人一人が責任を持って,年中児の面倒をみてやり遂げた充実感を味わう。年中児は年長児との触れ合いを楽しむことができました。