6年生が,千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館の見学に行きました。
まず,日本橋周辺のパズルを組み立てる体験型プログラム「読み解き江戸図屏風」をし,江戸時代の暮らしを考えました。
その後,グループごとに6つある展示室を自由見学したり,芝生広場で昼食を食べたりしました。
自由見学では,「寺子屋」や「たいけんれきはく」などのコーナーがあり,昔の字体の文字を書いたり,縄文土器の模型を組み立てたりしたグループもありました。
[…]
|
||||||
6年生が,千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館の見学に行きました。 まず,日本橋周辺のパズルを組み立てる体験型プログラム「読み解き江戸図屏風」をし,江戸時代の暮らしを考えました。 その後,グループごとに6つある展示室を自由見学したり,芝生広場で昼食を食べたりしました。 自由見学では,「寺子屋」や「たいけんれきはく」などのコーナーがあり,昔の字体の文字を書いたり,縄文土器の模型を組み立てたりしたグループもありました。
[…] 家庭科室でガスコンロ贈呈式が行われ,茨城県高圧ガス保安協会行方支部様より,ガスコンロを10台寄贈していただきました。 その後,6年生を対象に,親子ふれあい料理教室が行われました。 講師の先生を招いて,季節のフルーツを使ったクレープ作りを行いました。 親子で協力してクレープを作った後は,ランチルームで楽しいひとときを過ごしました。
[…] 茨城県警察本部生活安全部少年課の方を招いて,6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。 子どもたちは,講話や2択クイズ,パネル標本見学などを通して,薬物乱用の危険について学びました。 […] 昼休みに,5,6年生を対象とした,PTA図書委員の方々によるおはなし会が開催されました。 「ともだち」「ねえ,どれがいい?」「うしはどこでも『モー』」の読み聞かせを行いました。 子どもたちは,きちんとした態度で,お話を聞いていました。 小町通りなどで買い物をしました。 鶴岡八幡宮にみんなが集合したので,午後2時に現地を出発しました。 鎌倉散策中です。 江ノ電に乗ったり,お寺巡りをしたりしています。
7時すぎに,朝食を食べました。 この後ホテルをあとにして,鎌倉散策です。 入浴を済ませてすっきりした後,6時30分から夕食を食べています。 みんなおいしそうに食べています。 ホテルに到着しました。景色の良くていい眺めです。 午後2時ごろ,パナソニックセンターに着きました。 |
||||||
Copyright © 2019 潮来市立牛堀小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |