雨の月曜日。帰りの会の1場面です。1年生の帰りの会ではどちらのクラスも「荷物は机の横に置く」とか、「基本的に机の上には何も置かない」などとしています。荷物を整えることや机の上に何も置かないことは「落ち着いて心を整えること」や「相手の話を丁寧に聞き取ること」につながると考えています。
今ではそれが習慣化し、落ち着いた雰囲気で帰りの会が進行できています。細かいことかもしれませんがそういう1つ1つのことを大切にしていきたいと考えています。共に頑張りましょう。
|
||||||
雨の月曜日。帰りの会の1場面です。1年生の帰りの会ではどちらのクラスも「荷物は机の横に置く」とか、「基本的に机の上には何も置かない」などとしています。荷物を整えることや机の上に何も置かないことは「落ち着いて心を整えること」や「相手の話を丁寧に聞き取ること」につながると考えています。 今ではそれが習慣化し、落ち着いた雰囲気で帰りの会が進行できています。細かいことかもしれませんがそういう1つ1つのことを大切にしていきたいと考えています。共に頑張りましょう。 1年生の体育では,シャトルランが行われました。前回より記録は伸びたでしょうか。
学校医さんをお招きして、歯科検診を行いました。 学校で行う歯科検診は、1年に1回ですが、日頃から歯みがきをしっかりとし、健康な歯で生活できるようにしていきましょう。 今日は生徒総会がありました。3年生が中心になって進めていく話し合いに参加する姿はとてもよかったです。2年後の今日は今の1年生が二中の中心となっていることでしょう。今日はそのはじめの一歩とも言える日でした。 生徒総会の後は25日(水)に行われる「県東地区陸上競技大会」の壮行会が行われました。1年生は保健体育での記録から推薦された選手と自ら進んで参加した選手が日々練習に取り組んでいます。自分の所属する部活動やクラブチームでの練習で疲れているにもかかわらず、朝練習や放課後練習に一生懸命頑張っている姿はすばらしいです。きっと大変な想いをしながら取り組んでいるのでしょうが、「大変」とは「大きく変わる」と書きます。この大変さを乗り越え大きくたくましく変わって行くことでしょう。けがに気をつけて最後まで共に頑張りましょう。 |
||||||
Copyright © 2022 潮来市立潮来第二中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |