完食目指して頑張っています!
7月6日~10日は,給食で完食を目指す「パクモグ週間」です。食べ物や作ってくれた人に感謝をし,きれいに残さず食べようとする心を育てるために行っています。子どもたちは,完食を目指し,苦手な食べ物も頑張って食べたり,盛り付けされた量を完食できるように頑張っています。それぞれの料理で,全員が完食できたらシールを貼り,1年間でシールが最も多いクラスには賞状が贈られます。
↑<7月6日> ほとんど残食がありませんでした!すばらしいです!!
↑<7月10日> パクモグ週間最終日でした。完食するクラスが増えました!残さずきれいに食べています。
パクモグ週間の結果,一番完食が多かったクラスは5年1組でした!牛乳は,どのクラスもほぼ毎日残さず飲んでいました。
子どもだけでもできる!
かんたん料理レシピ
おうちで朝食や昼食を作る機会が多くなり,ご家庭での負担も多いかと思います…。子どもだけでも作れそうな簡単なレシピをご紹介します。ぜひ,この機会にお子様と一緒に,または,子どもたちだけでも,作ってみてはいかがでしょうか。
【ブロッコリーのチーズ焼き】
引用:早寝早起き朝ごはん全国協議会 朝ごはんポケットレシピ
<材料>(2人分)
〇ブロッコリー 1/2個
〇コーン 大さじ1
〇マヨネーズ 小さじ2
〇ピザ用チーズ 大さじ4
<作り方>
1.ブロッコリーは小房に切り分けて,ゆでる。(レンジの場合は,ブロッコリーを少し濡らし,
耐熱容器に入れ,塩をひとつまみ入れる。600Wで4分加熱する。)
2.ブロッコリーとコーンをマヨネーズで和える。
3.耐熱容器に2を入れて,チーズをのせ,オーブントースターでチーズがとけるまで加熱する。
【フレンチトースト風サンドイッチ】
<材料>(2人分)
〇食パン(8枚切 or 10枚切り) 4枚
〇ハム 4枚
〇とろけるチーズ 4枚
〇トマト 1/4個
〇ピーマン 1/2個
〇卵 2個
〇牛乳 大さじ6
〇塩,こしょう 少々
<作り方>
1.食パンにハム,とろけるチーズ,スライスしたトマトとピーマンをのせ,もう1枚の食パンではさむ。
2.卵ととき,牛乳,塩,こしょうを混ぜる。
3.1を2にくぐらせ,中火のフライパンで両面をこんがり焼いて,完成。
—————————————————————————————————————————————————————————–
【食育だより】
潮来市内の小中学校の保護者の皆さまに向けて,市内統一の「食育だより」を発行しています。食に関する情報や食に関する授業の様子など,食育に関することをお伝えしていきます。
発行は,潮来小学校・潮来第一中学校の栄養教諭が担当します。よろしくお願いいたします。
<令和2年度>
<令和元年度>