2時間目に3年生で出前授業が行われ,行方警察署の方がゲストティーチャーとしてお話をしてくれました。
110番の仕組みを説明してくれたり,普段携帯している物を見せてくれたりしました。
最後は外でパトカーのお話も聞かせてくれました。
教科書だけでなく,実際の話も聞けたことで,関心が高まったようです。
続けて3時間目に避難訓練が行われました。不審者が来たときの避難訓練を行い,緊張感をもって行うことができました。
最後に,スクールサポーターさんと警察の方からお話をもらい,自分の命を守ることの大切さとその方法について勉強する
ことができました。