本日6年生は戦争体験をされた方から戦争時の生活などについての話を伺いました。
授業で学習はしていても実際に当時のことを体験した方から話を聞くと考えさせられるものがありました。
とても貴重で良い経験をさせていただきました。
|
||||||
本日6年生は戦争体験をされた方から戦争時の生活などについての話を伺いました。 授業で学習はしていても実際に当時のことを体験した方から話を聞くと考えさせられるものがありました。 とても貴重で良い経験をさせていただきました。 本日,1年生が自分たちで掘ったお芋を使ってスイートポテト作りを行いました。 「すごいね」「おいしいね」などの言葉がたくさん聞こえてきました。 […] 今日は,ロング昼休みで縦割り遊びをしました。 ドッチボールやいすとりゲームなど,1年生から6年生までなかよく遊ぶことができました。
神栖市文化センターを会場にして「茨城県PTA振興大会」が開催されました。大会の開会前のアトラクションで潮来ばやし保存会,潮社中,潮来小学校児童が潮来ばやしの演奏と踊りを披露しました。すばらしい演奏と踊りでした。県内からたくさんの方が会場に来ていて,終了したときにはたくさんの拍手をいただきました。 本日、学習指導研究発表会が行われました。 1年生・4年生・5年生の3クラスが国語の公開授業を行いました。 どのクラスも授業に熱心に取り組んでいました!!
[…] 本日1年生が国語の学習で,図鑑からじどう車の「しごと」と「つくり」について調べました。 みんなとても興味深く本を読むことができ,ワークシートにまとめることができました。 […] 社会科の校外学習で笠間焼の手びねり体験と茨城県庁の見学に行きました。 午前中は,製陶ふくださんで,手びねり体験です。 作り方の説明を聞いたら,マグカップや湯飲み茶碗,お皿など,自分が作りたいものにチャレンジしました。 作業の後は,おいしいお弁当をいただきました。
午後は,茨城県庁で茨城県全体の様子や特徴の説明を聞いたり,25階の展望ロビーや県議会議事堂を見学したりしました。
[…] 昨日行われた潮来市音楽発表会の様子です。 会場にとてもすばらしい歌声を響かせることができました。
[…] 今月行われる持久走大会に向けて,体育の時間ではピタペース走,休み時間には業間運動を行っています。どの学年も真剣に取り組んでいます。
潮来市児童生徒音楽発表会がいよいよ明後日となり,今日の児童朝会では5・6年生の合唱披露が行われました。 初めて聞いた1~4年生は,高学年の歌声に聞き入っている様子でした。本番では今までの練習の成果が十分に発揮されることを期待しています。 […] |
||||||
Copyright © 2019 潮来市立潮来小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |