日の出中学校

〒311-2423 
茨城県潮来市日の出3-9-18
電話:0299-66-5852
FAX:0299-66-5853
Mail:hinode-jh@itako.ed.jp

今日は平井中で合同練習です。

IMG_4449 IMG_4453ゴロの取り方の基本練習をしています。

人権フォーラム

本日の6時間目に「SOSの出し方」をテーマに人権フォーラムが開催されました。各クラス、生徒会役員からの提案を行いました。SOSの出し方やSOSの受け止め方などを学校全体で考えるきっかけとなりました。20231201_053656996_iOS

20231201_054200356_iOS 20231201_054246545_iOS20231201_053903972_iOS 20231201_054009169_iOS20231201_055541556_iOS

 

学校だより11月号を更新しました

11月号_1 11月号_2

歯磨き指導

今日は、2年生で歯磨き指導を行いました。

DSC_1438 DSC_1439

20231130_045309915_iOS20231130_043636355_iOS

実際に歯ブラシを使って、歯磨きの練習をしました。

いつまでも自分の歯で食べられるようにしたいですね。

寄木細工 2年美術

IMG_0346IMG_0343

2学年人権教室

人権擁護委員会のみなさんをお迎えして人権教室を実施しました。

DSC_1437 DSC_1438

「立ち止る」「電車内に咲いた笑顔の花」という2つのお話を聞いて、みんなで考えました。

ユニセフ募金

昨日に引き続き募金を行っております!

DSC03657 DSC03658

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご協力よろしくお願いいたします。

ボランティア委員会 募金活動

ボランティア委員会が募金活動(ユニセフ募金)をしています。

今日は募金活動初日でしたので、活動を多くの人に知ってもらおうと大きな声で呼びかけしていました。

期間は12月1日(金)までです。みなさん、ご協力よろしくお願いします。

IMG_7177IMG_7181IMG_7183IMG_7180IMG_7185

PTAソフトバレーボール大会

本日、潮来市の小中学校対抗のPTAソフトバレーボール大会が開催されています。

日の出中からエントリーした3チーム、全力で戦いました。

大会の運営や、審判などご協力頂いた、市P連の方々や、審判団の皆さんのおかげでとても素敵な思い出ができました。本当にありがとうございました。

 

IMG_9741

小中連携あいさつ運動

本日、日の出小学校との小中連あいさつ運動が実施されました。

生活向上委員会、掲示委員会、体育委員会が参加しました。

初冬の空に、元気な声と笑顔が響きましたね!

DSC_1422IMG_9728[1]